桜満開の宇治川添いでの撮影

友人の娘さんが今年成人式を迎えた。

きもの関連の仕事をしている彼女(母親)は
白生地の吟味から始まり、色や柄の希望を友禅の工房へ伝えて
娘さんも気に入る特別の一着が仕上った。
束ねのしめ柄が白地に大胆に描かれ、上前に金駒刺繍を入れた豪華なもの。

その特別の一着を着て近所で撮りたいと相談があったので
セルフポートレート作りをされている大阪の女性カメラマンさんに依頼。
年明けすぐに今日、4月4日を桜を背景にした撮影日と決める。
途中やきもきしながら開花から満開予想をチェックしていたのだが
“この日しかない”というぐらいの絶好の撮影日となった。

uji-3


        uji-2

一緒に写っているのはお姉さんではなくお母様
お母様の着物は白大島に絞りの絵羽柄。
この着物もお気に入りの一着。


        uji-1

        uji-4

        uji-5

一般のお嬢さんなのにプロモデル並みの堂々とした立ち姿に
まぶしいくらい若さはじける美しさだった。


この撮影でできる、ちょっとしたパーソナル写真集。
ほんとに楽しみ。

(ご本人の許可を得てUPしています。)

コメントの投稿

非公開コメント

facebook

プロフィール

宇ゐ

Author:宇ゐ
宇ゐのキモノブログへようこそ!
京都で着物スタイリスト、着付コーディネートをしています。
きものに関する出来事や気がついたことなどを綴っていきます。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
ようこそ!

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
オススメの書籍!

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる