きもの好きが集まって・・・

KIMONO好きが集まるサイトのオフ会に参加しました。

shinraku1

美術館でのKATAGAMI展鑑賞からお昼をはさんで贅沢なプラン。
美術館近くの粟田山荘での食事。

shinraku4 

数寄屋造りの建物と広い手入れの行きとどいたお庭。
shinraku5


そしてメンバーさんのご自宅での茶話会へ。

吉田山の斜面のお宅はヒグラシが鳴く別荘のような贅沢な佇まい。
shinraku7




大文字さんも正面です。
shinraku6



みなさん素敵な夏のきものの着こなしでした。
ご一緒した友人のNさん。
麻の楊柳きものに紗の帆船柄アンティーク帯の素敵な着こなしです。

shinraku2 shinraku3


本藍染宮古上布が複数だったのにはびっくり(@_@;) 
      shinraku7

やはりアンティークだそうですがそれでもすごいなぁ。。。
上布にはあこがれがあります。。。( ゚д゚)ホスィ...


着物をきる機会が増えれば。。。

夏はきものよりも浴衣、、、という感覚が一般的だけど、
実は浴衣よりも涼しいのが夏のきもの。

さてその夏着物を着るラストチャンス
お知らせいたします。

【なれゐて夏きものの集い】

きものなれゐてとして、初めての食事会です。
ゆく夏を惜しみ、史跡「一之船入」を眺める水辺に集いましょう。
夏きものを着る最後のチャンスです。
はじめてのご参加も、大歓迎。
夏のきもので水辺で涼みながら美味しい京野菜料理を^^
自由に動ける形式での食事会です。
きもの仲間を増やし、夏の着物の着心地再確認を!   


日時 : 2012年8月25日(土)17:00~20:00頃

会場 : 京都ホテルオークラ【京野菜 了以】
(京都ホテルオークラ北隣)
京都市河原町押小路角 ヤサカ河原町ビル1F
※お車でお越しのお客様はホテルの駐車場をご利用ください。
     ryoi-map

会費 : 5000円 
   立食形式です(軽い椅子席はあります)
   フリードリンク

ドレスコード 夏着物(浴衣の場合は衿・足袋着用願います)

     ryoui-1


お申込みは以下の方法にてお願いいたします。
お名前・ご住所・電話番号・人数を明記の上
① FaceBookまたはmixiに登録されている方は
     そこのメッセージにて宇ゐ鈴木までお知らせください。
② 宇ゐウェブサイトのメールフォームより
③ 直接メールにて
  → info@ui-kimono.com 
お申込みいただけましたら出来る限り早く返信をいたします。

京野菜了以ウェブサイト

Google Map(【京野菜 了以】をクリックしてください)



ご参加をお待ちしています!

facebook

プロフィール

宇ゐ

Author:宇ゐ
宇ゐのキモノブログへようこそ!
京都で着物スタイリスト、着付コーディネートをしています。
きものに関する出来事や気がついたことなどを綴っていきます。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
ようこそ!

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
オススメの書籍!

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる