半衿いろいろ
秋の衣替えとなった。
朝晩はもちろん、今日の京都は冷たい雨が降って重ね着をしなくては日中も寒い。
目下、恒例の半衿の付け替え作業の真っ最中である。
今やいろいろな半衿があり、椅子に座って接客のお仕事をされる着付のお客様たちは
これらのこだわりも大事な要素となっている。
前年と同じ着物をきるのでも、“気分”や“マイブーム”で衿を変えていくことは多い。
はずす半衿やこれから縫い付ける半衿などをいくつかご紹介。
まずは白系半衿から。

左から、白地に白い楓刺繍・白地にシルバーのビーズ刺繍・そして白の組み半衿。
ビーズ刺繍と組みの半衿はあまり一般的には少ない素材。
薄いグレーや紫系、白地の訪問着などに敢えて使ったりする。
楓の刺繍は本加賀や刺繍の訪問着など格の高いきものに。
組みの半衿は素材感が楽しく、紬などにも。 宇ゐもよく使う。

この青みがかった紫は帯の色を意識している。
モノトーン系着物に重宝。刺繍に色を使ってないので意外とうるさくない。
地色の青紫は着たときにはあまり目立たず白の刺繍が引き立つので結構明るい印象。
桜の刺繍なのでお正月からがいいかな。でも基本的には古典文様なので秋でも可。
半衿選びは刺繍が多い時には生地色があまり立たないので
地色半分を手で隠して衿に見える部分で判断することが大事

↑黒地にいぶし銀色のビーズ半衿と笹の刺繍半衿。
銀ビーズは薄い色のきものにも合うが、笹の方はきものの色ももちろんだが柄のイメージも
やや限定される。 優しい柄のきものには少しシャープすぎるかな。

↑ビーズ半衿二種。 白糸にパールビーズとグレーに同色のビーズ編み。
ビーズ半衿は夏も冬も、縮緬にも御召にも紬にも使える便利なもの。
襦袢を着る時に冬はひんやりするが夏は気持ちイイ。衿汚れも付きにくく
“おしゃれしている”感たっぷりとなる。 やや衿が重たくなるのと、
きものの素材によってはビーズで衿が滑る場合もあるので着崩れを直す配慮は必要

↑『青土』さんの“特上麻”という手織り麻素材の半衿(宇ゐの仕事着の二部式襦袢につけている)
実は『青土』さんに四角い端切れをいただいて真ん中を接いで半衿にしてしまったもの。
透けないのでこれからも紬きものにも使おうと思っている。

↑来年の夏用につける予定の絽の小紋端切れ。(自分用w)
たっぷりあるので接ぐ必要はなさそうである。 し...しかし
この半衿に合う夏きものはまだない... ミ(ノ_ _)ノ=3 ッ!
朝晩はもちろん、今日の京都は冷たい雨が降って重ね着をしなくては日中も寒い。
目下、恒例の半衿の付け替え作業の真っ最中である。
今やいろいろな半衿があり、椅子に座って接客のお仕事をされる着付のお客様たちは
これらのこだわりも大事な要素となっている。
前年と同じ着物をきるのでも、“気分”や“マイブーム”で衿を変えていくことは多い。
はずす半衿やこれから縫い付ける半衿などをいくつかご紹介。
まずは白系半衿から。

左から、白地に白い楓刺繍・白地にシルバーのビーズ刺繍・そして白の組み半衿。
ビーズ刺繍と組みの半衿はあまり一般的には少ない素材。
薄いグレーや紫系、白地の訪問着などに敢えて使ったりする。
楓の刺繍は本加賀や刺繍の訪問着など格の高いきものに。
組みの半衿は素材感が楽しく、紬などにも。 宇ゐもよく使う。

この青みがかった紫は帯の色を意識している。
モノトーン系着物に重宝。刺繍に色を使ってないので意外とうるさくない。
地色の青紫は着たときにはあまり目立たず白の刺繍が引き立つので結構明るい印象。
桜の刺繍なのでお正月からがいいかな。でも基本的には古典文様なので秋でも可。
半衿選びは刺繍が多い時には生地色があまり立たないので
地色半分を手で隠して衿に見える部分で判断することが大事


↑黒地にいぶし銀色のビーズ半衿と笹の刺繍半衿。
銀ビーズは薄い色のきものにも合うが、笹の方はきものの色ももちろんだが柄のイメージも
やや限定される。 優しい柄のきものには少しシャープすぎるかな。

↑ビーズ半衿二種。 白糸にパールビーズとグレーに同色のビーズ編み。
ビーズ半衿は夏も冬も、縮緬にも御召にも紬にも使える便利なもの。
襦袢を着る時に冬はひんやりするが夏は気持ちイイ。衿汚れも付きにくく
“おしゃれしている”感たっぷりとなる。 やや衿が重たくなるのと、
きものの素材によってはビーズで衿が滑る場合もあるので着崩れを直す配慮は必要


↑『青土』さんの“特上麻”という手織り麻素材の半衿(宇ゐの仕事着の二部式襦袢につけている)
実は『青土』さんに四角い端切れをいただいて真ん中を接いで半衿にしてしまったもの。
透けないのでこれからも紬きものにも使おうと思っている。


↑来年の夏用につける予定の絽の小紋端切れ。(自分用w)
たっぷりあるので接ぐ必要はなさそうである。 し...しかし
この半衿に合う夏きものはまだない... ミ(ノ_ _)ノ=3 ッ!